2月4~5日 エコビレッジ・ワークショップ ~パーマカルチャーガーデン作りVol.1~

  • 日時  :2012年2月4日(土)~2月5日(日)
  • 場所 :『いるかビレッジ』 
           愛知県豊橋市牛川町東側61(地図) TEL0532-53-0671
  • 内容 : パーマカルチャーなセラピー・ガーデンづくりの第一弾! ガーデンのベースとなる石積みを行います。 講師は、豊橋で就労支援で庭づくりの指導を行っている庭秀さん、パーマカルチャー・デザイナーで元庭師でもあるpermaculture-TUBE代表の庄ちゃんが、日本の古来から続いてきた永続可能な匠の技である『石積み』をレクチャーしてくれます。
     一つ一つの石の積み方で多様な表現が生まれる、石積みの魅力を楽しく学びながら、みんなで作り上げませんか?
  • 参加費 :¥1,500 (保険代、講師料) 宿泊費(寝袋・雑魚寝) ¥1,000  
          お食事にはいるカフェをご利用できます。
          ただ団らん(飲み)に来る方(¥500)
          2/4日の夜には参加者が集う楽しい団らんがあります是非ご参加ください。

 

★Permacultur-TUBE で エコビレッジ・ワークショップ★
 
♪みんなでエコビレッジをつくろう♪
 
豊橋で住宅街で、リハビリや介護・託児などの福祉分野とパーマカルチャーを取り入れた住宅街型エコビレッジとして先進的な取り組みをして、注目を集めている【いるかビレッジ】。
 
数年に及ぶ長い構想&妄想期間を経て、いるかビレッジは住居としての従来のエコビレッジから、そこに訪れる人がエコビレッジならではの穏やかな空間や暮らし、生活のリズムに触れることにより、その人の穏やかな日常を取り戻す、ライフ・セラピー(生活療法)を体験する滞在型のエコビレッジとして、いるいよいよ本格的に動きだそうとしています。
 
今回はそんなユニークなアプローチをしている『いるかビレッジ』のガーデンづくりのWSのご案内です。
 
ワークショップの場は介護やケアを行う施設のガーデン。
今後イルカビレッジでは、パーマカルチャー・ライフスタイルを体験することによりセラピー効果を引き出す。「ライフセラピー」を行う予定です。
 
2/4-2/5のワークはそのパーマカルチャーなセラピー・ガーデンづくりの第一弾! ガーデンのベースとなる石積みを行います。
 
講師は、豊橋で就労支援で庭づくりの指導を行っている庭秀さん、パーマカルチャー・デザイナーで元庭師でもあるpermaculture-TUBE代表の庄ちゃんが、日本の古来から続いてきた永続可能な匠の技である『石積み』をレクチャーしてくれます。
 
一つ一つの石の積み方で多様な表現が生まれる、石積みの魅力を楽しく学びながら、みんなで作り上げませんか?
 
いつか自分で石で魅せるマイ・ガーデンがつくれるかも!?
 
 
みんなで楽しく創るエコビレッジ『いるかビレッジ』に是非遊びに来て下さい♪
 
日時:2/4(土) 10:00 オリエンテーション
          10:30 秀さん&庄ちゃんが語る『石のガーデン』の魅力
          11:00 石積みワーク開始
          12:00 各自ランチ
          14:00 午後の石組みワーク開始
          16:30 終了
          17:00 交流会 各自夕食
 
          ☆(勝手な案です)18:00 夕食―公開デザインWS☆
 
   2/5(日)  7:00  モーニング・ヨガ
          8:00  各自 朝食
          9:30  石積みワーク(前日参加できなかった方は秀さん&庄ちゃんによるオリエンテーション)
          12:00 各自ランチ
          14:00 午後の石積みワーク

WS会場:『イルカヴィレッジ』 
       愛知県豊橋市牛川町字東側61 TEL0532-53-0671

内容:庭秀さんや、元庭師のパーマカルチャー・デザイナー庄ちゃんが石積みの魅力やワザの見かた&楽しみ方をレクチャーしながら庭作りを教えてくれます。
ワークではクレーンの登場やモルタル塗りなど、働く車好きや土方好きにもたまらない内容になっております。 
 
持ち物:汚れてもいい&動きやすい服装、軍手、持っている方はスコップ、お飲物。 必要な方はお弁当&夜のお酒。
 
参加費 :¥1,500 (一日)
 
      宿泊費(寝袋・雑魚寝) ¥1,000  お食事にはいるカフェをご利用できます。    
      ただ団らん(飲み)に来る方(¥500)
      2/4日の夜には参加者が集う楽しい団らんがあります是非ご参加ください。 
   
 
ワークはそれぞれがマイペースにゆったりの楽しんで行きます。 日々の運動不足解消にガンガン動くもよし。気が向いたら動くもよし。 ただただおしゃべりしにくるもよし!です。 今後のコミュニティーの広がりの為、お子様・ご家族・お友達とのご参加も大歓迎ですので、スタッフ一同みなさまのご参加をお待ちしております。
 
 
申し込み先 percultube@gmail.com  Permaculture-TUBE(パーマカルチャー中部) 
        090-8547-1652 (JUN)
 
パーマカルチャー中部のWEBサイトができました♪
 
 
※パーマカルチャーとは・・・
 
 『パーマカルチャー』について
パーマネント(永続可能)、カルチャー(人類が今まで集積してきた豊かな生活をする為の創意工夫)を合わせた言葉で、個人を含めた社会・地球規模の心地よいライフスタイルを作る為のデザイン手法です。 
発祥の地オーストラリアでは環境教育にも取り入れられ、個人の生活から地域社会、地球環境まで含めたその斬新なデザイン法は、現在世界中でに広まりつつあり、これからの時代を生きる技の一つとして注目されています。
パーマカルチャーには日本の伝統文化や里山文化の多くが取り入れられており、日本でもその文化的価値に気づき、パーマカルチャーを学び始めた始めた多くの人々が、それぞれの場所で自然とつながる心地よい暮らしや、その暮らしの場づくりを楽しんでいます。
 
 
※エコビレッジとは・・・
 
エコビレッジとは、都会でも田舎でも、「お互いが支え合う社会づくり」と「環境に負荷の少ない暮らし方」を追い求める人が作るコミュニティのことです。エコビレッジは、1998年に国連の選ぶ持続可能なライフスタイルのすばらしいモデルとして 「100 Listing of Best Practice」(最もよい実践例の100のリスト)のひとつに初めて正式に名前が挙げられました。現在、国内外で「エコビレッジ」と呼ばれるコミュニティや地域が増えています。
エコビレッジとは、都会でも田舎でも、「お互いが支え合う社会づくり」と「環境に負荷の少ない暮らし方」を追い求める人が作るコミュニティのことです。
お互いが助け合うという社会構造が徐々に崩壊し、地球の急激な環境悪化を食い止めようということへの参加意識が、エコビレッジへの原動力へとなっています。
人々がもう一度地球につながり、無限の未来を信じられる健康で幸せなライフスタイルを確保できるコミュニティの中で生きることができるように、エコビレッジは今や意識的に世界中で創られています。
1998年に、エコビレッジは国連の選ぶ持続可能なライフスタイルのすばらしいモデルとして 「100 Listing of Best Practice」(最もよい実践例の100のリスト)のひとつに初めて正式に名前が挙げられました。

エコビレッジの特徴

持続可能なエネルギーや水、物質の利用・再利用の実践

  • 化石燃料を使わず、気候温暖化に直結しないエネルギーが利用されています。例えば、風力や太陽光を利用した自然エネルギー。有機ゴミや木屑などを利用するバイオマスエネルギー。水素を利用した燃料電池のコジェネレーティング・システムなど。
  • 雨水や排水の再利用を実践していることも重要です。上水→中水→下水の順に利用をし、バイオフィルターなどで水をきれいに再生します。
  • コンポストシステムにより、有機廃棄物を堆肥化して有効利用します。植栽不用物、残飯、野菜ゴミなど。また、トイレのコンポスト化も重要です。
  • 持続可能な住環境の実践も重要です。パッシブソーラー(太陽光の積極利用)、廃材古材の再利用、など。

持続可能な食料自給

  • 大地に負担をかけない有機無農薬栽培で食料を自給していることは、エコビレッジの重要な要素。
  • 自分達の食料は自分達で作る。地産地消、いつも新鮮な野菜を食べて健康を維持していきます。

持続可能なコミュニティ形成

  • エコビレッジがコミュニティとして持続するためには、経済的にも循環を生みだします。お互いが出来ることで支え合う地域通貨、住民の環境プロジェクトなどに対して無担保で融資する市民銀行やマイクロクレジットなど、新しい工夫が試みられています。
いま世界中に「エコビレッジ」と呼ばれる健康で環境負荷のない協同的な生活は、世界中の15,000カ所でエコビレッジ運動として始まっています。

PCTスタッフブログ

地球のスライドショー in 徳林寺 (金, 19 4月 2013)
>> 続きを読む

4月7日(日)ディオンさん&麻子さん ギフト経済 お話会 in名古屋 (Tue, 26 Mar 2013)
>> 続きを読む